職場体験・インターンシップ
介護の職場紹介 ~住宅型有料老人ホーム ハートケア21~
2025年3月31日
職場環境(働きやすさ)についてPRできることを教えてください
Wワーク可能。
学校・保育園行事のお休みの調整をします。
希望公休などの休みの調整も柔軟です。
最初は、先輩職員が付き仕事内容を教えていきますので初心者やブランクのある方でも大丈夫です!
職場の移動や転勤はありません。
福利厚生についてPRできることを教えてください。
さらにリフレッシュできるように会社が保養所をもっています。
大分の温泉付きホテルと提携しているので、宿泊無料券や会員割引で利用でき、リフレッシュしてただいています。
資格取得へのサポートや職場内における昇進等、キャリア形成(将来性)に関してPRできることを教えてください
自分が受けたい研修の受講にかかる費用は全額会社負担で負担致します。
管理者が職員個人の習熟度に合わせて研修のお知らせし、現場でアドバイスを行っています。
(サービス利用者の方からの喜びの声等)「働きがい」に関してPRできることを教えてください
また、介護の仕事をする上での苦労話なども教えてください。
単純にご利用者の方から「ありがとう」や笑顔をいただくために喜びを感じます。
一人ひとりの人生の支援、その人らしく過ごせるように全職員と考えながらチームケアできることが介護の醍醐味でもあり、働きがいだと考えています。
職員一人ひとりが、ご利用者の方たちのことをそれぞれ考えながら働くことは楽しいことだと考えています。
ただ、そこに辿り着くまでや介護に対する考え方を身に付けることは簡単ではありませんので、苦楽を共にしながら成長していく苦労(楽しみ)もあります。
その他、仕事の魅力に関してPRできることを教えてください。
ご利用者の人生の最後に関わることができる仕事です。
お看取りまで行うことで、ご利用者の方から身をもって認知症の進行具合や病気の知識、
最後の時間をどういう風に向き合っていかれるのか。家族の方がご利用者とご利用者の方が
家族の方と最後の時間を過ごされる時間に関われる貴重な体験をさせてもらいながら、
命の大切さを学べる仕事です。
そして、その体験を次のご利用者へ、次の世代の職員へつなげることができる大切な仕事だと
私は考えています。
サービスを展開(法人運営)していく上での考え方について教えてください。
ご利用者中心で考えていくことが私たち法人の理念であり考えです。
ご利用者の方も職員も同じ顔ぶれで長く関わっていけるような法人でありたいです。
その他、管理者の声(求職者へのメッセージ)
お年寄りが好きな方、心優しい方、やる気がある方、謙虚な方等「人として」の部分を持っている人と一緒に仕事がしたいです。
特に介護経験等は関係ないと考えています。
「介護とは何か」については、しっかりと伝えていくので大丈夫です!
事業所に関する各種情報
住宅型有料老人ホームは、令和6年7月に改装が終わり、新しいご利用者の住居としてお使いいただけます。
小規模多機能ハートケア21やハートケアデイサービスでは、おやつを手作りで提供し、
家庭的な雰囲気を大切にしています。
ハートケアサービス、ハートケアサポートでは、自宅で少しでも長く生活できるように
お手伝いできることを大切にしています。
・有料老人ホームハートケア21、小規模多機能ハートケア21、ハートケアサービス、ハートケアサポートは、筑邦市民センターの前にあります。西鉄大善寺駅より車で5分、JR荒木駅より車で5分です。
・ハートケアデイサービスは、中島眼科の隣です。大善寺駅より徒歩3分です。
住宅型有料老人ホームハートケア21 定員29名
小規模多機能ハートケア21 登録定員29名
地域密着型 ハートケアデイサービス 1日ご利用18名
訪問介護 ハートケアサービス、ハートケアサポート 利用人数160名
⦁ その他
定着は悪くない職場です。
定着率が良いからこそ、10年間派遣で来て下さっているスタッフもおります。
3ヶ月の使用期間がありますが、未経験者でも習熟度に応じて“やる気”がある方には
ぜひ応募していただきたいです。
出会った方が“良かった”と思う考える職員になってほしいと思っています。
関連記事
タグから見る
LINEで
あなたにあった就職先、
進路を導きます!
介護業界に就職、転職したいけど自分がどの介護に向いているのか分からないなど、介護業界のことについてお困りの方はなんでもいつでもご相談ください!
介護のエキスパートがあなたの相談に向き合います!
Find
見つける
先輩の声を聞いて
向いている職業を
見つけてみませんか?