介護ネットからのお知らせ
有限会社アルブ(福祉用具)
2025年3月31日
職場環境(働きやすさ)についてPRできることを教えてください
残業が多いと言われる介護業界の中で、ほとんどの社員が残業せずに帰宅できています。また週休2日制を導入しており、お子さんの急な病気や学校行事等のお休み、ご両親などの介護のお休みも配慮します。時間単位での有給取得制度などもあり、子育て中のスタッフや久しぶりの社会復帰という方も活躍されています。要望に合わせて短時間正社員・フルタイム正社員へのキャリアアップの実績もあり、安定して長く活躍できる基盤を整えています。そのためにフロアに相談できる役職がおり、話しやすい雰囲気を重視しています。LINEワークスで情報共有。LINEワークスって何?できない!というスタッフには若手が教えるという新しいコミュニケーションの形もできています。
福利厚生についてPRできることを教えてください。
年間休日110日とお休みが多めですので、ワークワイフバランスを重視した勤務が可能です。病院グループですので医療費補助制度があります。1割負担で受診可能です。時間単位での有給取得制度などもあります。定期面談を半年に1回実施。こころの風邪を引くことは誰しもある時代です。そのときは一緒に見つめ直す、そういう試みもやっている職場です。
資格取得へのサポートや職場内における昇進等、キャリア形成(将来性)に関してPRできることを教えてください
両親の介護を経験したことがあっても、介護士の経験がある方は少ないのではないでしょうか。そのためどこかハードルが高いイメージを持っていませんか?実は当社で勤務しているスタッフは“入社してから”知識・スキルを磨いています。現場から離れていたスタッフも活躍しています。まずは介護の興味がある気持ちと意欲があればみなさんの想いをしっかりと受け止めます!
(サービス利用者の方からの喜びの声等)「働きがい」に関してPRできることを教えてくださいまた、介護の仕事をする上での苦労話なども教えてください。
仕事上、臨機応変に動くことが求められる現場ですが、様々な方の病気の特性を知ることができ、コミュニケーションスキルも上がります。利用者さまの家に訪問した際に「来てもらってよかった」、「おかげさまでできるようになった」とお声かけいただけた時、一番やりがいや働きがいを味わえます。利用者さま一人ひとりに対してより深く関わっていられるという点に面白みを感じますし、普段しれないところも見られるようになるので勉強になります。信頼関係を築くまでは大変ですが自分が必要とされていることを実感できます。
その他、仕事の魅力に関してPRできることを教えてください。
お客様の困りごとの支援を通して、社会貢献の高まる充実したお仕事です。心からのありがとうをいただけます。
サービスを展開(法人運営)していく上での考え方について教えてください。
スタッフが働きやすい環境を整えることを念頭に運営しています。職場の雰囲気は明るく、とても話しやすいです。相談事にもすぐ対応していきます。初めての方でも働きやすいと想います。現在、23歳~87歳と幅広いスタッフが在籍しております。長く働いてくださる方はもちろん、アルブカラーに染まってくださる方!!若返りも意識し、みなが働きやすい人材育成と採用をやっております。
その他、管理者の声(求職者へのメッセージ)
「住み慣れた街、住み慣れた家で、ずっと暮らしていきたい」そんな思いを叶えるために。毎日の 生活を、ご自宅でふだん通りに過ごしたい、そうしたご本人やご家族を力強くサポートするのが「訪問介護」です。ヘルパーがご自宅に訪問し、「今まで通りできる事」、「少し工夫したらできそうな事」などをお客様と一緒に確認しながら日常生活をサポートします。
事業所に関する各種情報
西鉄久留米駅から徒歩10分の場所に事務所があり、近くには郵便局や銀行、シティプラザなどがあります。飲食店やスーパーなどお店も多いので仕事の行き帰りに用事を済ませたり、お出かけしたり仕事以外にも楽しむことができます。
関連記事
タグから見る
LINEで
あなたにあった就職先、
進路を導きます!
介護業界に就職、転職したいけど自分がどの介護に向いているのか分からないなど、介護業界のことについてお困りの方はなんでもいつでもご相談ください!
介護のエキスパートがあなたの相談に向き合います!
Find
見つける
先輩の声を聞いて
向いている職業を
見つけてみませんか?