職場体験・インターンシップ

介護の職場紹介 ~さわやか大善寺~

2025年3月31日

職場環境(働きやすさ)についてPRできることを教えてください。
事前に相談があれば子育てや介護、病気等と仕事の両立のためシフト変更や短時間勤務が可能です。
基本シフトは8:30~17:30ですが、お子様の保育園の送迎などにも対応したシフトなど様々な働き方をされている職員も多く“おたがいさま”の社内風土が定着しています。

福利厚生についてPRできることを教えてください。
健康保険、介護保険、厚生年金、労災保険、通勤手当、各種慶弔祝金、育児休暇、介護休暇、健康診断(年1回)、研修受講補助など

資格取得へのサポートや職場内における昇進等、キャリア形成(将来性)に関してPRできることを教えてください。
子育て中や療養中でもキャリアアップしたモデルとなる先輩が職場におり、助言を得る場があります。
キャリアパスだけでなく、面談を随時設け事業所や同僚に気持ちを伝える機会を積極的(かつ自然)につくっております。

(サービス利用者の方からの喜びの声等)「働きがい」に関してPRできることを教えてください。
  また、介護の仕事をする上での苦労話なども教えてください。
利用者さんやご家族が少しでも元気に在宅生活を続けて、笑顔をたくさん見せてくれること。利用者さんのやりたいことに基づいた活動を推奨していることで利用者さんの活動意欲を感じながら介入できるのは働き手にとっても楽しいです。例えば今日はお芋を持ってきてくださったのでお芋パーティをしましょう!いくつかの選択肢から利用者さんに選んでもらうことで利用者さんの笑い声や歌声がたえず、「また来てねぇ」と利用者さん同士に声を掛け合う雰囲気の場所です!
苦労しているのは、職員の多くは主婦さんで、働き方や仕事に割ける時間には制限があることが多いことです。そこは“おたがいさま”の気持ちで学校行事は校区が違う方とチェンジするなどやっております。女性の★気配り★心配り★目配りを事業所は評価しており、子育て中の女性などがどうやったら働きやすいか?を常に事業所全体で考えております。

その他、仕事の魅力に関してPRできることを教えてください。
お一人お一人に深く関わり、時間を共有し、笑顔になること。そして同じように共感できる職員が集まり仕事ができることです。職員満足度が利用者さんへのサービスの質につながります。
利用者さんのリクエストで育児休暇中の職員がこどもを連れて職場に来るなど、みんなの笑顔が和になった職場、さわやか大善寺の魅力です!!

サービスを展開(法人運営)していく上での考え方について教えてください。
地域における介護と介護予防の拠点を目指して

その他、管理者の声(求職者へのメッセージ)
家族介護からスタートして23年。民家を利用した環境とその中で得た様々な経験を活かしながら 「共に笑い 共に生きる」を合い言葉に、利用者さんも職員も一体感のあるデイサービスです。
介護の仕事は未来につながる誇れる仕事です!そして女性の★気配り★心配り★目配りが活かせる職場です!ぜひ一度、見学にいらっしゃってください。

事業所に関する各種情報
久留米市ハローワークにも職場紹介をしておりますので、機会があればぜひご覧下さい。

その他
取材させていただいたときも利用者さんの笑い声がずっと聞こえていました。女性の能力を 高く評価し、子育て中の女性の躍進を応援する貴重な事業所でした。

LINEで
あなたにあった就職先、
進路を導きます!

介護業界に就職、転職したいけど自分がどの介護に向いているのか分からないなど、介護業界のことについてお困りの方はなんでもいつでもご相談ください!
介護のエキスパートがあなたの相談に向き合います!

Find

見つける

先輩の声を聞いて
向いている職業を
見つけてみませんか?